・生活と稼動
実は昨年の12月からすでに遠征に出ていたのですが、ちょっと色々と
あって今年2011年は稼動を強く頑張ろうと心に決めていました。
がしかし、震災の影響もあり3~4月は稼動よりもこれからの事を真剣に考え
始める事になります。
関東の方は皆さん覚えていると思いますが、震災後しばらくは街灯も消え、
街の景気も大きく冷え込みました。
自分はお店をやっていますが、ただでさえ大繁盛とは言えないお店が、今後
どうなっていくのかは簡単に想像がつきました。
一旦ゴールデンウィークに合わせてお店を再開しましたが、連休も過ぎれば
閑古鳥がカーカー鳴くという状況。
自分のお店だけがそれならまだ分かりますが、自分よりも何倍もプロフェッ
ショナルな仕事をされていたはずのBARや居酒屋さんがバタバタとお店を
閉めていくのを目の当たりにします。
元々、自分の場合お店の方は採算をそれほど考えないでやっていたので、収支
自体はさほど問題にはしていなかったのですが、そんな悠長な事を言っていら
れるのはあくまでも稼動で日銭稼げているからであって。。。
震災によるパチンコ業界へのバッシング。そして不謹慎ということで稼動の激減。
さらには東日本は輪番停電で営業時間をも減らさざるを得ないホール事情。
これは先が見えない状況に陥ってしまっては手遅れになるかもしれない。
大きな危機感を持つのと同時に、7月末から再びお店をお休みとさせていただき
この状況が一旦落ち着くまでは稼動の方に専念しようと決めました。
結果的に、年初に定めた稼動を頑張るという方向に沿う形になります。
お店を閉めてまで稼動に専念するのだから、結果はちゃんと出しておきたいという
自分の中の戦うモチベーションもあったからか、稼動の収支は自分でも納得できる
数字は出せたと思っています。
ただ、頑張りすぎて途中車が故障させてしまったり、自分自身が身体を壊したりと
いうイレギュラーもありました。
もう若くないな・・・ なんて寂しい事をmixi日記に書いてたりもします。(笑)
今年一年の稼動内容を振り返ってみると、年間通して打てる機種が途切れず
打つ台を見つけるのには困らなかった、稼動状況としては良い1年だったと
思います。
銭形をはじめ京楽系機種でガンガン稼いだ人も多かったでしょうし、そんな
メジャーどころに隠れて実はもっと捻り効果の高かった機種をこっそりと
打ってた人も居た事でしょう。 ネタ系にも恵まれた年でした。
自分は、一応それぞれを触って見て、自分に合ったモノをチョイスして打てて
いたと思っています。
来年はどうなるでしょうね。
年の瀬には必ず1年のまとめを書いていて「来年は厳しいだろう」って毎回の様に
書いてるんですけど、実際のところはなってみないと分からないっていうのが
本当のところですよね。
ただ、分からないなりにも今後業界のトレンドがどっちに向いてもちゃんと着いて
行けるように準備を怠ってはいけないと思いました。
もうちょっと続きます・・・
人気blogランキング ↑ いつも応援のポチを押して頂き、ありがとうございます。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
お知らせ
管理人は
Slotter’s Bar というお店をやっています。
詳しくは
こちら をご覧下さい。
twitter の方でも、ドンドンつぶやいていく予定ですので良かったら
フォローしていただけると嬉しいです。
(slottersbar で検索していただければ分かると思います)